「グランメルキュール南房総リゾート&スパ」で一人オールインクルーシブを体験してきた

ペーパードライバーあれこれ

「オールインクルーシブ」を体験してみたい

最近Youtubeでよくみる「オールインクルーシブ」。
宿泊料金に食事、ドリンクなど各種サービスが含まれているプランらしい。
宿泊中、お財布を気にすることなく食べ放題・飲み放題なんて..最高じゃないの。行ってみたい。

そこで見つけたのが「グランメルキュール南房総リゾート&スパ」。
ドライブルートを調べると、私でも難しくなさそう。
南房総国定公園内の大房岬自然公園にあり自然に囲まれていること、温泉がある事も決め手になった。

金曜日に休みを取り、金土で宿泊することに。
せっかくなので、奮発して海側の部屋を予約。
楽天トラベルでクーポンを駆使して約35,000円。
贅沢だけど、普段節約しているしたまにはいいのだ。自分のご褒美だ。

車でのアクセス

「冨浦IC」より約8分。
Youtubeに実際に行かれているVLOG投稿がいくつもあり、中には車載カメラでホテルまでの道中を映しているものもあって大変参考になった。

スマホのナビアプリで何度もナビ走行してイメージ膨らます。
ICの名前を頭に入れる。

出発からチェックインまで

チェックインは15時だが、家にいても落ち着かないので早めに出発。
平日のおかげで、アクアラインもまったく渋滞なし。
高速を降りた後も車があまり多くなく、路駐もなく、運転しやすい。
ナビ通りに走行し、問題なくホテルの駐車場に到着。

チェックインより1時間以上前に到着したため、駐車場にはほとんど車が無い。
駐車場は第1駐車場、第2駐車場、第3駐車場等といくつもあり、止める場所に困ることはなさそう。

周囲は自然に囲まれており、時間をつぶせるようなちょっとした店はない。
荷物だけでも先に置いて少し散策するかとホテルのカウンターに行ってみると
「お部屋ご用意できています」
やったー、ラッキー!その場でチェックインしてお部屋へ。

公園散策と温泉

部屋に入ると、広ーい!そして窓からは公園や海が見えて絶景。
ベッドやソファでしばしくつろぐ。

チェックイン開始時間前のため、まだ温泉やラウンジ等のサービスは行っていない。
せっかくなのでホテル下の公園内を散策。
大房岬自然公園の海側の方に降りていくと海のすぐ近くに出ることが出来た。
波の音が心地いい。

少しプラプラした後、チェックイン時間になりそうになったので、ホテルの部屋へ戻る。

部屋に戻って温泉に行く準備。
浴衣にしようかと思ったが若干ごわごわして苦手な感じがしたので、手持ちの部屋着を着替えに持っていくことに。

15時と同時に、地下1階の温泉へ。
やったー、一番のり!
貸し切り気分で内風呂、露天風呂、サウナを堪能。
広々して清潔感があり、大満足。

湯上りに、温泉ラウンジを利用。
ゆず茶など3種類の飲み物があり、全種類飲んでしまう。
温泉ラウンジも独占状態でくつろげた。

ロビーラウンジの様子

ロビー近くのラウンジは多くの人でにぎわっていた。椅子はほぼほぼ埋まってる。
落ち着かないので自分の部屋に持ち込むことに。
紙コップでビール、ワイン、つまめるお菓子をいくつか。
一人だと持てるものが限界があるので、ロビーと自分の部屋を何度も往復することに。
こういう時一人だとつらい..寂しい..
唯一救われたのは、エレベーターが4基ほどあり、待ち時間のストレスがほぼなかったこと。

戦利品をもって、部屋で窓際のソファに座る。
夕日を見ながら軽くお酒とおつまみ。しばし感傷に浸る。

ビュッフェレストランでの夕食

夕食の時間になり、ビュッフェレストランへ。
席は自由。
早めに行ったため、おひとり様なのに窓際のいい席を確保してしまった。
周囲を見ると、ほとんどが家族連れ。
以前の私だったら、いたたまれなかったかもしれない。
しかし、歳をとったせいか、その辺が図太くなった。
気にせず食事をとりに行く。
お刺身、おしゃれなサラダ、しゃぶしゃぶ、ピザ等々。
お酒は沢山飲めなくなったので、ビール・日本酒・焼酎を少しずつ。
最後にデザート。Youtubeで見たイチゴのモンブラン等。

夜の過ごし方と雨の夜

腹ごなしに少しお土産屋さんをうろつき、ラウンジを覗くと夜用のお酒やおつまみが用意されていた。
もうお腹いっぱいなのと翌日が心配なので、やめておく。

再度温泉に行っても、まだ皆さま食事中のなのかとても空いていた。
ストレスなく温泉、温泉ラウンジでゆっくりする。

部屋に戻り、ふと窓から外を見るともくもく雲が。
ガーン、星が見えたらいいなと思っていたのに。
そして雨が容赦なく窓をたたきつける。風がびゅーびゅー。
結構うるさい…

朝風呂と朝食ビュッフェ

雨音に悩まされながらも何とか眠りにつき、朝目覚めるといいお天気。
せっかくなので朝風呂!ということで温泉。空いている。皆様まだおやすみか。

夜沢山食べたので朝はあまりお腹が空かない..と思いつつ、食べずに帰るのはもったいないので、ビュッフェレストランへ。

少し遅かったせいか、窓側は埋まっており真ん中の方のテーブルへ。
相変わらず家族連れ、お子様がいっぱい。

エッグベネディクト風のものや、フルーツ、スムージー等々。
ロビーラウンジのサービスは終了していたため、部屋にお持ち帰り可能のコーヒーを紙コップに入れる。

早めのチェックアウトと帰宅

混まないうちに帰ろうと、早めにチェックアウト。
駐車場に行くと、到着した時はあんなに空いていた駐車場がびっしり埋まっていた。
大きなホテルだなぁと改めて実感。

慎重に駐車場を出ると、ナビが勝手に近道を案内しだした。
ナビよ、優秀すぎる。近道なんていいんだ。安心して帰りたいんだ。
細道を案内されたら怖い。
若干焦ったが、あえてナビを無視して来た時と同じ道を思い出しつつ走る。
ドキドキしながら「冨浦IC」にたどり着き、何とか帰途へ。
せっかくなのだからどこかに寄ればよいのだが、あまり贅沢しすぎるとバチが当たるような気がして、まっすぐ帰宅。

感想まとめ

  • よかった点
    • 駐車場が多く、止める所に困らない
    • 早めにチェックインさせてくれた
    • 温泉や脱衣場、温泉ラウンジが広くてきれい
    • 窓からの景色がいい
  • 微妙な点
    • 浴衣が若干固めなため、普段の寝間着を持って行った方がよかったかも
    • 窓が薄いのか雨音や風の音がうるさかった
    • ロビーラウンジがかなり混雑
    • ご家族連れがほとんどのため、一人で行く場合は気にしないメンタルが必要
    • もっと若い時に来たかった…(もうそんなに食べられない、飲めない..)

またこのホテルに来るときは、晴れた夜に星空を眺めたい。
そしてもっと余裕をもって近隣の道の駅にも寄ってみたいなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました