ソロキャンプは無理でも、ソロBBQなら
テレビなどで「ソロキャンプ」が流行っている。
これやってみたい。でも道具持ってない。用意するのめんどくさい。暑いの苦手。虫も苦手。
そこで見つけたのが「ベイサイド金谷」。
- コテージタイプの客室
- プライベートバルコニー付き
- 夕食はBBQスタイルが選べる
これならソログランピング気分で、手軽にソロBBQが楽しめそう。
今回は金曜日に休みを取り、金土で宿泊することに。
楽天トラベルで様々な特典・クーポンを使い倒し、1泊夕朝食付き「スタンダード」のお部屋で25,000円ほど。
贅沢だけど、たまにはいいのだ。
車でのアクセス
車でのアクセスは「富津館山道路富津金谷IC」から約5分。
事前にiPhoneのナビアプリで検索すると、手前の「富津竹岡IC」で降りるルートも出てきた。
どちらにしても、アクアラインにさえ乗れば私でも行けそう。
ナビアプリで何度もデモ走行を行ったり、GoogleEarthで周辺道路の様子を見たりして予行演習。
予約日の前にホテルから電話
宿泊の前週にホテルから電話があった。
普段は未登録の番号には出ないのだが、市外局番で何となく予感がして出てみるとホテルから。
「何かご不明な点はありますか?」とのことで、駐車場の利用時間を確認。
チェックイン前からの利用も問題ないとのことで、早めに行けそう。
出発とホテル到着
チェックインは15時。周辺でランチしたかったので早めに出発。
平日のためアクアラインもスムーズで渋滞なし。
最初は緊張していたが少しずつ景色を楽しむ余裕が若干出来てきた。
と思ったら、雨。
なんてこった。これから、目の前が海で夕日がきれいなところに行くんだぞ。
すぐ止んでくれてほっとしたが、少し嫌な予感。
ナビ通りに運転し、無事到着。
ホテルには予定より早く到着。まだ他に車がなく落ち着いて駐車できた。
スタッフからコテージ番号を教えてもらい、その前に車を停めてOKとのこと。
「ザ・フィッシュ」でランチ
ホテル隣にある「ザ・フィッシュ」へ。
以前テレビで見たことがある。
施設内のレストランへ。
天井が高く、広くて解放感がある。
メニューを見て、お店の人に注文をしようとするが、誰も振り返ってくれない。
よくみると、あ、タブレットで注文するのか。今時だなぁ。

名物の鯵を使った定食(アジフライ・刺身・なめろう付き)を注文。ビールも一緒に。
まずはビールを流し込み、無事何事もなくたどり着いた喜びをかみしめる。
熱いうちにとアジフライをいただく。
景色がよく、しばらくのんびりした。
施設内にお土産が色々とあるので少しうろついたらチェックインの時間になったので、ホテルへ。
コテージでチェックイン
ホテルのレストランでコテージのカギを受け取り、部屋へ。
扉を開けた途端、ドーン!

高い天井、広いお部屋。
二重窓を開けてベランダに出ると、すぐ目の前は海。
最高すぎる。
チェックインはLINEで完了。
夕食時間は部屋のタブレットで予約。
今時こんな感じなんだね。今時だなぁー。
蒸し暑かったので、早速お風呂に入る。
お風呂広い!トイレと別なのもうれしい!
さっぱりしたところで、ウェルカムドリンクがいただけるとのことで、レストランへ。
色々と選べるようで、果実酒をいただく。
ここも景色がいい。落ち着く。
再び、「ザ・フィッシュ」へ
夕食まで時間があるので、再び隣の「ザ・フィッシュ」へ。
今度は、おみやげ物を買う。
車で来ているので、荷物になるとか、重いものは避けなきゃとか考えなくていい。
とはいいつつ、ふりかけとか、結局軽いものばかり買ってしまった。
本当は海鮮もの買えればよかったけど..現地で食べるのが一番ね。
ついでに、ホテルの目の前のコンビニへ。
BBQのお共の缶ビールやお茶など買い込む。
夕食のソロBBQは思ったより忙しい
部屋に戻ると、突然豪雨。
少しすると収まったが、降ったり止んだり。かすかに夕焼けが出たと思ったら黒い雲もいる。
夕日が見られるのが理想だが、雲があってもこれはこれで幻想的でありか。

夕食の時間になると、チャイムが。
スタッフの方が夕食の食材をバスケットに入れてお届け。
「これが〇であれが×で…」と説明してくださるが、全く覚えられない。
さっそくベランダに出る。
若干小雨が降っているが、ベランダの上に屋根があるし、風はないのでBBQは出来そう。
BBQコンロに火を入れ、食材を並べる。
ほたて、あわび、伊勢海老等の海鮮、骨付き肉などの肉類、サラダ、ブイヤベース等々。
自分で用意しようと思っても、一人分でこれだけ色々な種類の食材を用意するのは難しいだろう。
自分のペースでゆっくり焼いて好物から食べる。
普段はテレビを食べながら夕食だけど、今日は波の音を聞きながらBBQ。
暑いと思ったら、いったん冷房の効いている部屋に避難。
落ち着いたところで、またBBQへ。
最初はよかったが、せっかちなので焼くペースが早くなる。
焼いて、食べて、片づけて、の繰り返し。
一人で全部やっているから結構忙しい。
だんだん疲れてきた。
全部食べ終わってから、BBQコンロを片付けて、お皿類等をバスケットに入れてコテージ入口へ。
置いておいたら、スタッフの方が片付けてくれる。
外は真っ暗になって何も見えなくなったので、お風呂入って部屋でテレビを見てゴロゴロ。
二重窓なので静かに過ごせる。
明日無事帰れるように、早めに就寝。
朝食を食べて早めのチェックアウトと帰宅
翌朝、カーテンを開けるといいお天気。

朝食を受け取りにレストランへ。
バスケットを受け取り、お部屋のテーブルに並べる。
サンドウィッチ、サラダ、コーヒー、ヨーグルト等々。
ベーコンエッグは自分で焼くスタイル。部屋の中で焼いたら部屋中に臭いがこもってしまった。
おなかいっぱい。普段雑な朝食だが旅行先だとなぜか沢山食べられる。
ベランダで海を眺めてのんびりしてから、ちょっと早めにチェックアウト。
せっかくだから、周辺観光したいがまだ私にそこまでの余裕はない。
無事に帰るのが目標なのだ。
用心深く駐車場を出て、5分ほど車を走らせる。
これからゴルフにでも行くのか?思ったより車が多い。
「富津金谷IC」より高速へ。
土曜日だが、午前中のためか上り方面のアクアラインは空いていた。
道に迷うこともなく、渋滞もなく無事帰宅。
ただただ、ほっとした。
感想まとめ
今回はとにかく行って無事に帰ってくるのが目標なので目標達成して十分満足。
- よかった点
- 目の前が海でロケーション最高
- ホテルの目の前がコンビニで便利
- 部屋が広くてきれい
- 駐車場が無料で広くて停めやすい。
- 微妙な点
- 「ザ・フィッシュ」は1回行けば十分かも
- ソロBBQはもういいや(せっかちで怠惰な私には向かない)
今度行くとしたら景色がよさそうな秋か冬。
鋸山や地元の食べ物屋さんを巡ってみたい。
コメント