ペーパードライバーだが新車を買うことにした

車・旅行

カーシェアの限界を感じた

車なんて絶対持ちたくないと思っていた。
高いし。維持費もかかるし。

でも、カーシェアを使おうとしても、なかなか予約がとれない。
予約が取れないからしょうがないと、どんどん運転から遠ざかる。
やばい、このままじゃ元の木阿弥に。

車買った方がいいのかなぁ。
でもどこに買いに行ったらいいかもよくわからない。
でも、でも…とウジウジ悩む日々。

偶然、トヨタ販売会に出会う

近所の商業施設でたまたまトヨタの販売会。
いつもは素通りしているが、ふらふら吸い寄せられた。

展示されていた中で一番小さそうな車に近づいてみた。
コンパクトに見えるのに、後部座席や荷物スペースが以外とと広め。
そういえば、カーシェアでちょっと乗ったことあったことを思い出す。

営業の人に声かけられ、見積もりだけでも聞いていきませんか?と。
長年生きていると、こういう場合は見積もりだけでは済まないと事が多いと知っているが、
知識が全くないので、どんな感じになるか話を聞いてみたかった。見積をお願いしてみた。

初めての見積もりと要望

若い営業っぽい男性に、ざっくりと無知丸出しの要望を伝える。

  • 親の送迎などで主に近所を走る
  • たまに、両親の実家方面に行くために高速に乗ることはある。
  • くそペーパードライバーのため、安全な機能はことごとくつけたい
  • でも費用は抑えられるとうれしい

価格を抑えられるという事と、近所を走るのが主だと燃費が出ないので、ガソリン車を勧められたが、ハイブリッドでお見積りをお願いする。
どうせなら、自分だって楽しみたいのさ。

選んだオプション

  • ディスプレイオーディオ
    「カーナビは要りますか?」と聞かれ、
    スーパー方向音痴なので必須ですというと、
    今は「ディスプレイオーディオ」というものがあって、スマホと連動するとカーナビになったりするらしい。
    カーナビだと地図データを更新するのに費用がかかるが、
    ディスプレイオーディオだと、スマホのアプリ更新で出来るので楽。
    私はiPhone利用のため問題なく対応しているとのことで、じゃあそれでと選択。
  • パノラミックビューモニター
    駐車する時に、後方だけではなく、真上からカメラで確認することが出来る機能らしい。
    駐車が苦手なので、あったら絶対便利と思って選択。
  • ブラインドスポットモニター
    車線変更をする時など、後方に車がいると光って注意してくれる機能らしい。
    そりゃあった方がいいでしょうと、選択。

色々悩んだ結果、購入を決めた理由

オプションをもりもりにつけて、結構なお値段になった。
決算期のため、かなりお値引きしてくれたとのこと。
そもそも相場がわからないので、お得かどうかもピンとこない。

維持費がどれくらいかかるか伺ってみると、保険についても見積もりを作っていただけた。
購入後のイメージがうっすら沸いた。

紆余曲折があり、色々悩んだ結果、購入することにした。

  • たまたま近所の駐車場で空きが出たという情報が入った
  • 今購入しても「納品は約半年後」
  • 中古車を購入する選択肢もあるが、結局は新車の方がよいという意見があった

後に戻れなくなった

車を購入することになり、背水の陣に立った思い。
これで、ペーパードライバーに戻る道はなくなった。
気合を入れて、何としてでもペーパードライバーを脱する努力をしようと決意した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました